semi-connect
  • ホーム
  • 半導体プロセス
  • 半導体デバイス
  • 半導体の会社分析
  • 半導体 用語集
    • 「A」からはじまる半導体用語
    • 「B」からはじまる半導体用語
  • お問い合わせ
半導体の「バンド理論」とは 半導体の理論

半導体の「バンド理論」とは?【誰が作ったか?】【いつできたか?】

2022-01-22 non-fungy
semi-connect
半導体のことを勉強していて、絶対に出てくるのが「バンド理論」です。 バンド理論が理解できれば、半導体デバイスの理解がかなり進みます。  …
世界トップの 半導体メーカー 半導体の会社分析

【海外勢中心】世界トップの半導体メーカーたち

2022-01-15 non-fungy
semi-connect
Intel(インテル)[アメリカ] インテルは、米国カリフォルニアにある半導体業界世界最大クラスの多国籍企業です。 1968年に設立され、1971年に世界初のCPUを発表し …
半導体関連のEDA ツールメーカーの一覧リスト 半導体の会社分析

半導体関連のEDA ツールメーカーの一覧リスト【2022年度版】

2022-01-14 non-fungy
semi-connect
EDA(electronic design automation)ツールとは、半導体やコンデンサなどで構成される回路の設計作業を支援するため …
エピタキシャル成長 半導体プロセス

単結晶半導体基板の上にさらに単結晶半導体を成長させる「エピタキシャル成長」

2022-01-13 non-fungy
semi-connect
今回取り上げるのは、半導体のエピタキシャル成長です。 画面の前の聡明なみなさんはきっとこう思っていると思います。 「そもそも半導 …
リソグラフィ(写真製版)技術の全体像 半導体プロセス

【光/EUV/X線/電子線/イオンビーム】リソグラフィ(写真製版)技術の全体像を解説!

2022-01-11 non-fungy
semi-connect
光リソグラフィ g線光源の光リソグラフィ 高圧水銀アーク灯から発せられる波長436nmの光(電磁波)をg線(じーせん)といいます。 i …
可視光では見れない Si結晶構造を見る X線回折 半導体デバイス

可視光では見れないSiの結晶構造を見る方法【X線回折】

2022-01-10 non-fungy
semi-connect
シリコン(Si)の結晶構造について(100)とか(111)とか結晶の面方位がある、といったことを聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれませ …
半導体材料メーカーの一覧リスト 半導体の会社分析

半導体材料メーカーの一覧リスト【2022年版】【地方別】

2022-01-10 non-fungy
semi-connect
この記事は、半導体関連の材料に強みを持つメーカーを日本国内地方別に掲載した一覧リストです。 半導体材料は日本メーカーが世界的に高いシェ …
半導体製造装置メーカー 半導体の会社分析

半導体製造装置メーカーの一覧リスト【2022年版】【地方別】

2022-01-10 non-fungy
semi-connect
【半導体製造装置】は、世界的に見て、日本が高いチェアを持っている有力市場・業界です。 近年の半導体不足に伴い、半導体製造装置への受注も …
【地方別】 日本国内の 半導体メーカー 半導体の会社分析

日本国内の半導体メーカーの一覧リスト【2022年版】【地方別】

2022-01-09 non-fungy
semi-connect
日本国内の半導体メーカーをひとつの記事にまとめ上げました。 今回は、【地方別】にわけて記載しています。 各社の本社の地図情報(G …
tel_balance sheet 半導体の会社分析

東京エレクトロン㈱の勢いを決算資料から読み解いてみます

2022-01-09 non-fungy
semi-connect
東京エレクトロン㈱ 貸借対照表の年間推移 東京エレクトロン㈱のFY2019-FY2020にかけての貸借対照表をグラフ化してみました …
  • 1
  • ...
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
半導体材料に強み。「東京応化」の財務諸表分析[FY2021~FY2022] 半導体の会社分析

半導体材料に強み。「東京応化」の財務諸表分析[FY2021~FY2022]

2023-11-12 non-fungy
semi-connect
この記事では、半導体製造材料メーカーの「東京応化」のFY2021(2021/12/31締め)とFY2022(2022/12/31締め)の有価 …
レーザーテックの財務諸表分析[FY2021~FY2022] 半導体の会社分析

レーザーテックの財務諸表分析[FY2021~FY2022]

2023-11-11 non-fungy
semi-connect
この記事では、半導体製造装置メーカーのレーザーテックのFY2021(2022/6/30締め)とFY2022(2023/6/30締め)の有価証 …
アドバンテストの財務諸表分析[FY2021~FY2022] 半導体の会社分析

アドバンテストの財務諸表分析[FY2021~FY2022]

2023-11-11 non-fungy
semi-connect
この記事では、半導体製造装置メーカーのアドバンテストのFY2021(2022/3/31締め)とFY2022(2023/3/31締め)の有価証 …
(株)ディスコ[Disco]の財務諸表分析[FY2021~FY2022] 半導体の会社分析

(株)ディスコ[Disco]の財務諸表分析[FY2021~FY2022]

2023-11-11 non-fungy
semi-connect
この記事では、半導体製造装置メーカーのディスコ[Disco]のFY2021(2022/3/31締め)とFY2022(2023/3/31締め) …
ソニーグループの財務諸表分析[FY2021~FY2022] 半導体の会社分析

ソニーグループの財務諸表分析[FY2021~FY2022]

2023-11-04 non-fungy
semi-connect
ソニーグループは、映画やゲーム、保険、ファイナス関係、カメラ関係、半導体のイメージセンサ関係など幅広い分野をカバーしている日本を代表する企業 …
信越化学工業(株)の財務諸表分析[FY2021~FY2022] 半導体の会社分析

信越化学工業(株)の財務諸表分析[FY2021~FY2022]

2023-11-04 non-fungy
semi-connect
信越化学工業(株)は、社会に欠かすことのできないあらゆる製品を供給している日本を代表する企業です。 半導体業界では、半導体ウエハやリソ …
売上高2兆円突破の東京エレクトロンを財務諸表から読み解いていく(対象FY2021~FY2022) 半導体の会社分析

売上高2兆円突破の東京エレクトロンを財務諸表から読み解いていく(対象FY2021~FY2022)

2023-11-04 non-fungy
semi-connect
東京エレクトロンのFY2022は、売上高が2兆円を突破するという大きな節目の年となりました。 この記事では、東京エレクトロンのFY20 …
GPUメーカーの強みと弱みを整理してみた 半導体の会社分析

GPUメーカーの強みと弱みを整理してみた

2023-09-18 non-fungy
semi-connect
この記事ではGPUメーカーの強みと弱みを整理していきたいと思います。 GPUメーカーとして取り上げるのは、NVIDIA、AMD、そしてIntelとします。 各社の特徴、 …
no image 半導体の会社分析

半導体産業のリスクと将来性

2023-09-16 non-fungy
semi-connect
半導体産業のリスクとは? 半導体のリスクはいくつかの要因によって引き起こされる可能性があります。以下にいくつかの一般的な半導体関連のリスクを示します 供給不足: 半導体 …
no image 半導体の会社分析

イオン注入機メーカーやイオン注入(ドーピング)の原理

2023-06-14 non-fungy
semi-connect
イオン注入(イオンインプラント, ion-implant)は、半導体製造工程の一つであり、特に製品の品質と性能を向上させるために用いられます …
next
no image 半導体の理論

「ソルダーレジスト」と「レジスト」の違い

2023-09-17 non-fungy
semi-connect
「ソルダーレジスト」と「レジスト」の用語は、名前が似ているため混同されることがありますが、実態はまったくの別物です。 以下にそれぞれの用語の一般的な意味を説明します。 ソル …
no image 半導体の理論

酸化還元反応とは?

2023-09-17 non-fungy
semi-connect
酸化還元反応とは? 酸化反応(Oxidation reaction)は、化学的な反応の一種で、元素や化合物が酸素と反応して電子を失うプロセスです。 この反応では、酸素が他の …
半導体クイズ2 半導体の理論

【半導体の基礎固め】10問クイズ Vol.2

2022-07-15 non-fungy
semi-connect
半導体の基礎を固めるためのクイズをご用意しました。 質問をタッチ(またはクリック)すると、答えが出てきます。 間違えてもいい!! 何度も復習しながら、知識を定着さ …
半導体クイズ1 半導体の理論

【半導体の基礎固め】10問クイズ Vol.1

2022-07-14 non-fungy
semi-connect
半導体の基礎を固めるためのクイズをご用意しました。 質問をタッチ(またはクリック)すると、答えが出てきます。 間違えてもいい!! 何度も復習しながら、知識を定着さ …
半導体の「バンド理論」とは 半導体の理論

半導体の「バンド理論」とは?【誰が作ったか?】【いつできたか?】

2022-01-22 non-fungy
semi-connect
半導体のことを勉強していて、絶対に出てくるのが「バンド理論」です。 バンド理論が理解できれば、半導体デバイスの理解がかなり進みます。  …
英語版コミックで英語を学ぶ エンジニア×英語

漫画(コミック)で英語を学ぶ! 人気コミックの英語版を一覧まとめ【保存版】

2022-08-16 non-fungy
semi-connect
こんなお悩みはありませんか? そんな方におすすめしたいのが、英語をマンガ(コミック)で学ぶ、という方法です。  …
半導体エンジニアに英語が求められる理由メリット勉強法 エンジニア×英語

なぜ半導体エンジニアに英語が求められるのか? 英語を学ぶ理由とメリット、おすすめの勉強法を公開

2022-08-15 non-fungy
semi-connect
あなたにはこんなお悩みはありませんか? この記事を読めば以下のことがわかります。 半導体エンジニ …
半導体材料に強み。「東京応化」の財務諸表分析[FY2021~FY2022] 半導体の会社分析

半導体材料に強み。「東京応化」の財務諸表分析[FY2021~FY2022]

2023-11-12 non-fungy
semi-connect
この記事では、半導体製造材料メーカーの「東京応化」のFY2021(2021/12/31締め)とFY2022(2022/12/31締め)の有価 …
レーザーテックの財務諸表分析[FY2021~FY2022] 半導体の会社分析

レーザーテックの財務諸表分析[FY2021~FY2022]

2023-11-11 non-fungy
semi-connect
この記事では、半導体製造装置メーカーのレーザーテックのFY2021(2022/6/30締め)とFY2022(2023/6/30締め)の有価証 …
アドバンテストの財務諸表分析[FY2021~FY2022] 半導体の会社分析

アドバンテストの財務諸表分析[FY2021~FY2022]

2023-11-11 non-fungy
semi-connect
この記事では、半導体製造装置メーカーのアドバンテストのFY2021(2022/3/31締め)とFY2022(2023/3/31締め)の有価証 …
(株)ディスコ[Disco]の財務諸表分析[FY2021~FY2022] 半導体の会社分析

(株)ディスコ[Disco]の財務諸表分析[FY2021~FY2022]

2023-11-11 non-fungy
semi-connect
この記事では、半導体製造装置メーカーのディスコ[Disco]のFY2021(2022/3/31締め)とFY2022(2023/3/31締め) …
ソニーグループの財務諸表分析[FY2021~FY2022] 半導体の会社分析

ソニーグループの財務諸表分析[FY2021~FY2022]

2023-11-04 non-fungy
semi-connect
ソニーグループは、映画やゲーム、保険、ファイナス関係、カメラ関係、半導体のイメージセンサ関係など幅広い分野をカバーしている日本を代表する企業 …
信越化学工業(株)の財務諸表分析[FY2021~FY2022] 半導体の会社分析

信越化学工業(株)の財務諸表分析[FY2021~FY2022]

2023-11-04 non-fungy
semi-connect
信越化学工業(株)は、社会に欠かすことのできないあらゆる製品を供給している日本を代表する企業です。 半導体業界では、半導体ウエハやリソ …
売上高2兆円突破の東京エレクトロンを財務諸表から読み解いていく(対象FY2021~FY2022) 半導体の会社分析

売上高2兆円突破の東京エレクトロンを財務諸表から読み解いていく(対象FY2021~FY2022)

2023-11-04 non-fungy
semi-connect
東京エレクトロンのFY2022は、売上高が2兆円を突破するという大きな節目の年となりました。 この記事では、東京エレクトロンのFY20 …
熱酸化SiO2で消費されるSiの量の計算 半導体プロセス

熱酸化SiO2で消費されるSiの量の計算

2023-09-23 non-fungy
semi-connect
熱酸化SiO2は半導体に欠かせない重要な膜 SiO2(シリコン酸化膜)の中には、熱酸化SiO2やTEOSなどいろいろな種類があります。 その中で熱酸化SiO2はもっとも品質 …
温度帯ごとのCVDプロセスを整理する 半導体プロセス

温度帯ごとのCVDプロセスを整理する

2023-09-23 non-fungy
semi-connect
CVD(Chemical Vapor Deposition、化学気相成長)は、材料をガス状の前駆体から固体薄膜またはコーティングとして成長させるプロセスです。 CVDの際の温 …
いろいろなエキシマレーザーと名前の由来 半導体プロセス

いろいろなエキシマレーザーと名前の由来

2023-09-18 non-fungy
semi-connect
エキシマレーザーは、異なる希ガスの組み合わせを媒体として使用することによって、異なる波長や特性の紫外線レーザーを生成できるため、さまざまなタイプが存在します。 以下に、一般的 …

最近の投稿

  • 半導体材料に強み。「東京応化」の財務諸表分析[FY2021~FY2022]
  • レーザーテックの財務諸表分析[FY2021~FY2022]
  • アドバンテストの財務諸表分析[FY2021~FY2022]
  • (株)ディスコ[Disco]の財務諸表分析[FY2021~FY2022]
  • ソニーグループの財務諸表分析[FY2021~FY2022]
エンジニア

出張の際は、じゃらんで宿探し

人気記事はこちら

  • 【地方別】 日本国内の 半導体メーカー
    1

    日本国内の半導体メーカーの一覧リスト【2022年版】【地方別】

  • lead frame_eyecatch
    2

    半導体の後工程で重要な「リードフレーム(Lead Frame)」について解説します

  • 半導体ウエハーを削るバックグラインド工程
    3

    バックグラインド(裏面研削)工程とは【シリコンウエハーを機械的に削る】

  • 熊本県の半導体関連企業・工場一覧
    4

    熊本県の半導体関連企業・工場の一覧リスト【保存版】

  • 5

    半導体の後工程「マウント(ダイボンド)工程」について丁寧に解説します

カテゴリー

  • IoT
  • エンジニア×英語
  • 半導体が学べる大学
  • 半導体の会社分析
  • 半導体の理論
  • 半導体デバイス
  • 半導体プロセス
  • 半導体用語集
  • 半導体製造装置
  • 環境
プライバシーポリシー 免責事項 2021–2023  semi-connect